『かつや』で「タレカツ丼」「タレカツ定食」を食べました!濃厚なタレで美味しかったです!【実食レビュー】

発売期間:11月8日〜終売未定

 

とんかつ専門チェーン店の『かつや』で「タレカツ丼」「タレカツ定食」が発売されましたので、さっそく食べにいきました!

 

稲毛海岸店に行きました!

 

お店の前には、大きな垂れ幕がありました!

 

「タレカツ」とは、新潟市のソウルフードとして知られています。私は今年2月に新潟市に旅行に行った時、発祥のお店と知られる『とんかつ太郎』でタレカツ丼を食べました。

 

『かつや』は第1号店は神奈川県相模原市ですが、親会社のアークランドサービスは新潟県発祥の企業。

 

でも、特に「新潟名物」といったことは打ち出していませんでした。

 

タレカツ丼は913円ですが、ご飯別盛りで豚汁がついたタレカツ定食(+110円)を注文しました。

 

豚ロースのカツ2枚、エビフライ1本、鶏ささみのカツ2枚のボリュームです。甘辛のタレは、「とんかつ太郎」よりは濃いめ(しょっぱ目)でしたが、美味しかったです!

 

豚汁も具がたくさんで、美味しかったです。

 

テーブルに備え付けの漬物も、甘辛で美味です。

 

公式サイト

prtimes.jp

 

今回のメニューの評価:竹ランク(なかなか美味)

「ココス」の今月のメニュー『3種きのこのクリーム包み焼きハンバーグ』を食べました!【実食メニュー】

発売期間:11月1日〜11月30日

 

ファミリーレストラン「ココス」の今月のメニュー『3種きのこのクリーム包み焼きハンバーグ』を食べました!

 

海浜幕張駅前店に行きました。

 

お店の前には幟がありました。

 

テーブルの上には、大きなメニューが置いてありました!

 

今は、どの飲食店もタッチパネル式の注文が多いですね。

 

来ました!ココスのハンバーグはこのようにホイルで包んでありますよね。

 

フォークとナイフを使って、ホイルを開けました。

 

きのことハンバーグがマッチして、美味しかったです。周りにサツマイモもありました。

 

公式メニュー

www.cocos-jpn.co.jp

 

今回のメニューの評価:竹ランク(なかなか美味)

 

 

「マクドナルド」で『ガーリックオニオンダブチ』を食べました!ニンニクの香りが強烈で美味しかったです!【実食レビュー】

発売期間:10月23日〜終売未定

 

「マクドナルド」で、ダブチ(ダブルチーズバーガー)の期間限定商品3種類が発売されました!

 

そのうち、『ガーリックオニオンダブチ』をさっそく食べに行きました!

 

幕張テクノガーデン店に行きました!

 

バリューセット820円に、プラス50円でコカ・コーラをLサイズに変更しました。サイドメニューはチキンマックナゲットを選びました!

 

メニューの写真よりは、上下にギュッとした感じになるのはご愛嬌、といったところでしょうか?ソースがやや汚らしく散っているのは不問としてください。

 

チキンマックナゲットはバーベキューソースを選択。美味しいです。

 

『ガーリックオニオンダブチ』で何といっても強烈なのは、ニンニクの香りです。

 

袋を開けた瞬間、かなり強いニンニクの香りが広がりました。3つくらい隣に座っていたお客さんも同じものを食べていましたが、そこからもニンニクの香りが漂ってきました。

 

私はニンニクが好きで、バーベキューソースとマッチして、ピクルスの酸味と相まって美味しかったです。

 

公式サイト

www.mcdonalds.co.jp

 

今回のメニューの評価:竹ランク(なかなか美味)

「なか卯」で『水餃子担々うどん』を食べました!辛いながらも美味しいスープと甘辛のミンチがマッチ。寒い時期に最高です!【実食レビュー】

発売期間:10月23日〜終売未定

 

「なか卯」で『水餃子担々うどん』が発売されましたので、さっそく食べに行きました!

 

稲毛海岸店に行きました!

 

お店の前には大きな垂れ幕。美味しそう〜。

 

並盛は690円ですが、お腹が空いていたため大盛り(+100円)をオーダー!

 

なか卯は親子丼が美味しいのですが、うどんも美味しいんです。

 

水餃子ももちもちで、生姜が効いてて、美味!

 

上に乗っているオリジナルミンチのお肉は甘辛の味付けなのですが、それが、辛いながらも胡麻が効いているクリーミーな担々スープと相まって、美味しかったです。

 

公式サイト

www.nakau.co.jp

 

今回のメニューの評価:松ランク(かなり美味)

 

「松屋」で『ごろごろ煮込みチキンカレー』を食べました!スパイシーで美味しいカレー、たくさん入った鶏肉も美味!【実食レビュー】

発売期間:10月29日〜終売未定

 

「松屋」では、人気メニューの『オリジナルカレー』がレギュラーメニューとして復活したのを記念して、オリジナルカレーを使った各種トッピングのカレーを発売しました。

 

そのうち、『ごろごろ煮込みチキンカレー』をさっそく食べてきました!

 

稲毛海岸店に行きました!

 

お店の前のサイネージに広告も出ていました!

 

来ました!ご飯と味噌汁が付いて、780円でした!

 

深めのお皿になみなみと入ったカレーに、大量の鶏肉!大きめにカットされた玉ねぎも入っていました!

 

カレーをご飯にかけてみたりして。カレーの量が多いので、ご飯の並盛では足りないかも。

 

松屋はカレーにも味噌汁が付くのが定番。わかめと油揚げが入っていて、美味しいんですよね〜。味噌汁をスプーンで飲んでみると、たちまち「ミソスープ」といった味わいに。

 

松屋は昔からカレーが美味しいんですよね〜。オリジナルカレーもスパイシーでちょっと辛めで、超美味。

 

それに、鶏肉もたくさん入っていて、しかも美味い!大満足の逸品だと思います。

 

公式サイト

www.matsuyafoods.co.jp

 

今回のメニューの評価:松ランク(かなり美味)

「ロッテリア」から『絶品チーズ ごろごろボロネーゼバーガー』発売!フツーに美味しい、といった感じです!【実食レビュー】

発売期間:10月23日〜終売未定

 

「ロッテリア」から『絶品チーズ ごろごろボロネーゼバーガー』が発売されましたので、さっそく食べに行きました!

 

幕張アミューズモール店に行きました!

 

お店の前には、大きな垂れ幕。

 

単品は590円ですが、セット940円をオーダー。フライドポテトとからあげっとが選べましたが、からあげっとを選択。ドリンクはペプシコーラです。

 

垂れ幕の写真よりはちょっとギュッとしていますね。

 

からあげっとはこんな感じです。

 

玉ねぎとトマトがシャキシャキしていて、ピクルスも良かったです。最近のハンバーガーはピクルスが入っている率が低くなっている気もしますが、やっぱりピクルス入りのハンバーガーは美味しいです。

 

ボロネーゼは、予想通りの味。美味しいのですが、インパクトさは欠けたかも。パン(バンズ)もややチープ感。「絶品」とまではいかないかな〜、と言う感想です。

 

公式サイト

www.lotteria.jp

 

今回のメニューの評価:梅ランク(まあまあ美味)

「ドムドムハンバーガー」で『おさつサーモンバーガー』発売!この組み合わせでなんでこんなに美味しいの〜?!【実食レビュー】

発売期間:10月25日〜終売未定

 

「ドムドムハンバーガー」で、『おさつサーモンバーガー』という、???な商品が発売されましたので、さっそく食べに行きました!

 

イオン海浜幕張店に行きました!

 

お店の前に、看板もありました。

 

ドムドムハンバーガーは、定期的にユニークなハンバーガーを発売します。はっきりいえば、気を衒ったような、出オチのようなハンバーガーが多い印象。

 

今回の商品も、サツマイモとサーモンという、秋を感じさせる食材を合わせれば面白いよね〜、といった感じの、企画会議だけで盛り上がるような商品となっています。

 

ところがところが、出オチのような商品も、実際食べると毎回良い意味で期待を裏切られてばかり。今回はどうでしょうかね〜?

 

来ました!シールに「おさつサーモン」と書いてありました。生まれて初めて見る文字列です。

 

ドムドムハンバーガーは出来上がりまで、結構時間がかかりますが、私の感覚としては、ハンバーガーチェーン店は出来上がり時間の長さと美味しさが比例する気がします。

 

溢れんばかりのサーモンフライにたっぷりの千切りキャベツです。

 

バンズをめくると、ドーンとサツマイモが鎮座!

 

で、食べてビックリ!!

 

まず、サーモンフライが、揚げたて熱々のサクサクで、しょっぱ過ぎないので食材の味をしっかり味わうことができます。

 

そして、サツマイモの甘さと、タルタルソースの酸味と、サーモンフライとキャベツが絶妙なバランスで、この組み合わせでこんな美味しくなるの?って感じでした。

 

相変わらず、見た目のインパクトと美味しさが両立する、不思議なハンバーガーチェーンでした!

 

公式サイト

domdomhamburger.com

 

今回のメニューの評価:松ランク(かなり美味)